2014年10月15日更新相楽神社(さがなかじんじゃ)

奈良で寿司・和食弁当・法事料理の出前・宅配はおまかせ!甚八学園前店の高橋です。

相楽神社は木津町大字相楽(さがなか)地区(旧 相楽(さがなか)村) [ 北ノ庄、大里、曽根山の三区]の産土神として祀られてきました。創立は定かではありませんが、明治10年(1877)に『延喜式』神名帳に相楽 (そうらく)郡一座「相楽(サカラカノ)神社」と明記されていることがわかりました。それまでは誉田(ほむだ)別命(わけのみこと)(応神天皇)・神足仲彦命(かんたらしなかひこのみこと)(仲哀天皇)・気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)(神功皇后)の八幡神を祭祀しているので、八幡宮神社の総称である「八幡宮」と呼ばれてきました。

正月行事一連が京都府指定無形民俗文化財に指定されており、毎年地元内外から多くの見物客が訪れます。相楽神社本殿(室町時代初期造営)は重要文化財、相楽神社末社若宮神社本殿(室町時代後期造営)は京都府登録文化財に、神社の森一帯は文化財環境保全地区に指定されています。社務所横にある欅の古木(神木)は「京都の自然200選」に選定されています。

年頭の宮座行事が古風のままに残っており、大変興味深いです。1月の「豆焼き」、「粥占」、「御田」に続き、2月の餠花まつりでは、竹串に数重の餠を刺した餠花が奉納されます。餠花の大きさは日本でも類をみないほど大きなもので、その大きな餠花がいっぱいに飾られた様子は見事です。


delivery area
お届けエリア
  • 1人前からお届け

    1人前からお届け

  • 事前予約でのご注文

    事前予約でのご注文

    10:00~19:00の時間帯でご希望日を指定ください。※吉野店エリア 10:00~18:30

  • 配達当日のご注文

    配達当日のご注文

    午前の部 10:00~13:30(ラストオーダー13:00)
    午後の部 16:30~19:00(ラストオーダー19:00)※吉野店エリア 16:30~18:30(ラストオーダー18:00)

奈良県奈良市を中心に奈良県・大阪府・京都府の
近隣エリアへお届けいたします。
お届けエリアは目安となりますので、
お気軽にお問い合わせください。