2015年06月18日更新奈良で寿司・弁当の仕出し、宅配、出前なら甚八
奈良で寿司・弁当の仕出し、宅配、出前なら甚八
こんにちわ学園前店の中西です!
何故『土用丑の日』に鰻を食べる習慣ができたのか?
その由来については諸説ありますが、一番有名なものをお話します。
平賀源内による発案
江戸時代、うなぎ屋がうなぎが売れないで困っていることを、平賀源内に相談しました。
この時の、 「“本日丑の日”という張り紙を店に貼る」
という平賀源内の発案が功を奏し、うなぎ屋は大繁盛になったのです。
ちなみに、これがヒットした背景に、当時は、
「丑の日にちなんで、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない」
という風習があったそうです。
これを他のうなぎ屋もこぞって真似するようになり、
次第に「土用丑の日はうなぎの日」という風習が定着したとされています。
なるほどですね♫
甚八では会議、研修、セミナー、打ち合せ、ミーティング、勉強会、送別会、歓迎会、女子会、卒業式、入学式、入社式、接待、役員会、上棟式、長寿祝い、 改装記念、法事、法要、スポーツ大会、発表会、町内会、食事会、節句、行楽、花見、誕生会、ケータリングなど様々なシーンににあったお弁当をご用意しています。